私は基本的に動物性のモノを基本的には取っていないので
ラーメンのお出汁もお野菜の出汁や魚介のみの出汁で代用しています。
ラーメンは大好きだけど、お外でなかなか食べれる機会がないので、お家で作ることがしょっちゅうです。
生麺と野菜コンソメを使って出来る、簡単なラーメンをご紹介します(^o^)
【材料】2人分
生麺 / 2
欧風だし(野菜コンソメ) / 1袋 (二人分を半分ずつ使います)
お好みの岩塩 / 小さじ1程度(調節してくださいね)
ごま油 / 小さじ1程度
おろしにんにく / 少々
{具材} お好みで変えてください☆
ホウレンソウ / 冷凍ホウレンソウだと楽
豆もやし /(普通のもやしでも可) 豆もやしは袋のままチンできるので楽ですよ(^v^)
・ヤカンのお湯と、鍋のお湯を沸かしている間に豆もやしをレンジでチンしておきます
どんぶりに岩塩、コンソメ半分、おろしにんにく、ごま油を最後に垂らしておく
ごま油が塩とコンソメと馴染んで、とても美味しくなります(^o^)
ついでにブラックペッパーもふりふりしておきます。
・麺をゆでます、私は堅めが好きなので2分くらいです
先にどんぶりにお湯を注いでお塩を溶かしておきます、そこに茹でた麺を投入
もやし、ホウレンソウを乗せて完成です。
注ぐお湯を、お味噌汁で使う魚介の出汁パックからとっても美味しいですよ!ちょっと濃いめにとると魚介を感じます(^o^)
コンソメは「四季彩々欧風だし 5g×32P」を使用しています。
半分と塩少しで即席コンソメスープにもなるし、とても重宝しています。
チャーハンにちょい足しも美味しいです(^v^)
岩塩はヒマラヤ岩塩を使っています、まろやかな塩味がとても良いです♥
私が長年愛用しているコンソメは【四季彩々 欧風だし】です。
これは本当に万能ですし、もちろんお味が最高に美味しいんです!大好きなダシです。
お湯とこれだけでもとっても美味しいコンソメスープが即席で作れます、岩塩とブラックペッパーをちょい足ししても良いですよ~。
コメント